乗り換えの手順を把握しよう!
事前に済ませておくとラク!
・各種アカウントの登録アドレス変更
・SIMロック解除
①【乗り換え予約番号の取得】
乗り換え予約番号とは、今使っている
電話番号を引継ぐ為のものです!
契約中の携帯会社に電話をして取得します。
乗り換えの当日または前日に取得してくださいね☆
予約番号を取得しても、解約にはなりません。
↓ ↓ ↓
②【乗り換え申込み】
WEB申込完了後、最短当日
平均2~3日で発送されます。
↓ ↓ ↓
③【SIMが届いたら開通設定】
開通と同時に元キャリアは自動解約されます。
この手順であれば、スマホが使えない期間は発生しません。
ここまでOK?
一つずづクリアしながら次に進みましょう☆
【ひとりで乗り換え】ではなく
常に私がいる事を忘れないでくださいね。
【一緒に乗り換え】していきましょう!
乗り換え先の候補が決まったら
ゆちこまで連絡ください☆
連絡方法は下記の2種類になります☆
各キャリアの特徴を見てみよう!
速度重視ならコレ!
◎UQモバイル
auのサブブランド。
格安SIMの中でNO1の通信速度!
大手と変わらない使用感で使える♪
◎ワイモバイル
ソフトバンクのサブブランド。
UQに次いで速度が速い。
大手と変わらない使用感で使える♪
SNSや動画をよく見るならコレ!
◎BIGLOBEモバイル
YouTube、AbemaTV等の
全21種類がデータ消費ゼロ
データ消費のメインがYouTubeであればおすすめです!
◎楽天モバイル
楽天回線エリアならデータ使い放題!
1年間無料はかなり大きいです!
◎LINEモバイル
LINE、Twitter、Instagram、Facebookなどがデータ消費ゼロ
データ消費のメインがSNSであればおすすめです!
料金重視ならコレ!
◎マイネオ
3GBで1510円~使える!
Wi-Fi環境にいる事が多かったり、普段から低容量で足りるならおすすめです!
◎イオンモバイル
月のギガ消費が3GB以下ならおすすめです!
1GBで1280円~使える!
◎OCNモバイルONE
1GB~30GBまで幅広いプランから選べる!
端末は豊富な機種&お手頃価格です。