格安SIMに乗り換えって簡単にできる?
この記事を見れば、ワイモバイルについてよく分からない、不安や疑問がたくさんある方すぐに解決できます。
ワイモバイルの申し込みから、今契約中のキャリアの解約方法まで分かりやすく紹介します!


手順にして4ステップ、時間にして30分で終わります。
携帯ショップへ行かずに作業できるので、時間・場所を選ばず好きな時に作業ができます。
step
1MNP予約番号取得
申し込み前にMNP予約番号を取得します。
docomo
TEL:151
※受付時間:9:00~20:00
au
TEL:0077-75470
※受付時間:9:00~20:00
softbank
TEL:0800-100-5533
※受付時間:9:00~20:00
電話をかける前に番号言われるのでメモの用意を必ずしてください。
電話を掛けたら「MNPの手続きをしたいです」と伝えていただければ対応してもらえます。
この一言だけで話は進みますので安心してください。
step
2ワイモバイル申し込み
次は申し込みですが、店舗に行かなくても、WEBから申し込みする事ができるよ!
注意ポイント
申し込みで注意しなければいけないのが、のりかえ(MNP)を選択する事!
そうしなければ今まで使っていた携帯番号で乗り換える事ができません。
料金プランは毎月変える事ができるので、迷った方はスマホプランMを選べばOK!
料金プランが気になる人は下記の記事を参考にしてください。
-
-
【ワイモバイル料金プラン】迷ったらコレを選べば間違いなし!
3種類のシンプルな料金プラン この記事を見れば、ワイモバイルの料金プランで自分に合うプランが分かります。 どの料金プランが私に合ってるのかな? この記事を読めば迷わずに料金プランを選ぶ事ができるよ! ...
続きを見る
オプションは何か入る必要ある?
オプションに入る必要はありません。
もし、10分以内通話かけ放題で足りない方は、完全通話かけ放題の
「スーパーだれとでも定額」をオプション追加してください。
月々1,080円なので、必要な人だけ追加してくださいね!
step
3MNP回線切り替え作業
届いた商品の中に入ってる案内に従って、下記に電話をかけて切り替えます。
ポイント
電話しない場合、6日後にワイモバイルに回線切替されます。
ココに注目
・切替作業終了後、自動的に以前使っていた携帯会社が解約されます。
解約手続き等はございません。
step
4SIMカードをセット

今スマホに入ってるSIMカードを抜いて、ワイモバイルから届いたSIMを入れるだけ!
回線が切り替わったら、SIMを入れ替えて通信できるか確認しましょう。
まとめ:たった「4ステップ」30分で乗り換えられる!
乗り換え方法をご紹介しました。
乗り換えに不安、疑問は当然あると思います。
当然私も初めて乗り換える時は不安がたくさんありました。
私が初めて格安SIMに乗り換えた時はネット上に情報も少なく、回線が遅い格安SIMに乗り換えて失敗しています。
当サイトに出会ったあなたには絶対に失敗してほしくありません。
このように分かり易く説明していますが、乗り換えは簡単にできる物ではありません。
分かり易く乗り換え方法を説明しているページを用意しました。
乗り換えに悩むのはやめませんか?
今までみたいに、プロに任せませんか?
プロに任せても料金は一切かかりません。
更に、プロに依頼することで、店舗や家電量販店では30,000円かかる端末が無料で貰えます。
その詳細は、下記内容を必ず読んでください。